タグ:元ニート


    テストでオンラインジャッジが採用されている。また、競技プログラミングに参加する人を「競技プログラマ」または「競プロer」と呼ぶことがある。近年、プログラミング教育において、競争型学習が注目されている。特に、一定の時間内にプログラミング問題を解く競技系のコンテストは、授業中の演習形式として期待される…
    10キロバイト (815 語) - 2022年11月24日 (木) 19:55
    元ニートだけど競技プログラミングやったら人生逆転した 

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/27(日) 14:15:25.608ID:n0oJlWq0M
    半年ちょっと続けてたら職歴なしでホワイト企業にいけた

    【【朗報】元ニートが競技プログラミングをした結果wwwwwwwwwww】の続きを読む


    これは使いすぎwww

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 11:30:21.000ID:5XkT4BH2M
    先月30万使っちゃった
    今月も15万使った
    助けてくれ 一応このぐらい使っても大丈夫なぐらいには仕事頑張ってはいる

    【【唖然】元ニートさん、お金の稼ぎ方と使い方を覚えてしまった結果・・・・・】の続きを読む


    ワイ元ニートで今工場の現場作業員やけど 

    1 風吹けば名無し :2022/10/02(日) 12:03:25.70ID:vcqrPvD60
    簿記の勉強を始めるわ
    受かったらfpの勉強もして底辺脱却や

    【【すげー】元ニートの現場作業員さん、一大決心!!!!!!】の続きを読む

    このページのトップヘ