
はじめに
ボルダリングは近年人気が高まっている室内スポーツクライミングの一種です。岩場を登るスリルと運動量の多さから、健康的で楽しいアクティビティとして注目されています。初心者から上級者まで、幅広い層に支持されている理由の一つが、比較的手頃な料金設定にあります。本記事では、ボルダリングの料金相場や料金メニューについて、詳しく解説していきます。
ボルダリング体験の料金
ボルダリングを始めるにあたって、まずは体験プランから試してみるのがおすすめです。一般的な体験料金は、2,500円から3,000円程度が相場となっています。この料金には、体験時間、レッスン、基本的な道具のレンタル料が含まれています。
大阪のボルダリング体験プラン
大阪市内のボルダリングジムでは、さまざまな体験プランが用意されています。例えば、大阪市北区のMUSHROOMINGでは、初心者向けの3時間パックが2,400円から。大阪市八尾市のROCK ON CLIMBING GYMでは、2時間の体験プランが2,800円からとなっています。親子で参加できるプランも人気で、北区のBOLDでは4,800円からの体験プランがあります。
アクティビティジャパンでは、大阪のボルダリング体験プランを2,200円から予約できます。初心者でも気軽に始められる価格設定となっているのが特徴です。
その他の体験プラン
ボルダリングの体験プランは施設ごとに様々です。例えば、ある施設では体験クライミングが4,400円、トップロープビレイレッスンが会員2,500円、ビジター5,000円と設定されています。ワンポイントレッスンや、キッズ・親子向けのプランなども用意されているところが多いです。
レンタル品の料金も施設によって異なり、クライミングシューズが550円、チョークバッグが110円といった感じです。体験プランを検討する際は、レンタル料金にも注目する必要があります。
ボルダリングジムの利用料金
ボルダリングを本格的に始める場合、ジムの利用料金が気になるところです。料金プランはジムごとに異なりますが、おおむね以下のような設定が一般的です。
1日利用料金
多くのボルダリングジムでは、1日利用料金が設定されています。平日の大人料金は1,800円から2,100円が相場で、学生は900円から1,100円、小学生は900円から1,100円となっています。休日は平日よりも高めの設定が一般的です。
利用者 | 平日料金 | 休日料金 |
---|---|---|
一般 | 1,800円~2,100円 | 2,000円~2,200円 |
学生 | 900円~1,100円 | 1,500円~1,700円 |
小学生 | 900円~1,100円 | 1,200円~1,400円 |
レディース割引やシニア割引のあるジムもあり、1,400円程度の料金設定が一般的です。また、一部のジムでは1時間利用料金も設定されており、大人で800円から1,300円が相場となっています。
月額会員制度
ボルダリングジムに通う場合、月額会員制度を利用するのが賢明です。通常、一般が10,500円から13,000円、学生が5,500円から7,500円程度の料金設定となっています。月に何度も利用する場合は、会員登録をすることで大幅に割安になります。
さらに、一部ジムでは3ヶ月や6ヶ月、1年のロングプランも用意されており、長期契約ほど割引が大きくなる傾向にあります。例えば、一般の6ヶ月契約は42,000円前後が相場です。費用を抑えられるのはメリットの一つといえるでしょう。
その他の料金プラン
ボルダリングジムでは、上記以外にも様々な料金プランが用意されています。例えば、平日の夜間割引として「ナイトパス」を設けているところもあります。また、11回分の回数券を購入するとお得になる場合もあり、価格は13,000円から22,000円程度が相場です。
施設貸切プランも人気で、一般的には20,000円程度の料金設定となっています。人数分の利用料金も必要となりますが、プライベートな空間を確保できるのがメリットです。
ボルダリングに必要な費用
ボルダリングに必要な費用を検討する際は、利用料金以外にも着目すべき点があります。まずは登録料がかかる施設が多く、500円から1,500円が一般的です。
レンタル用品の料金
初心者の方は、まずレンタル用品を活用することをおすすめします。シューズのレンタル料は200円から400円、チョークは50円から200円が相場となっています。
レンタル用品 | 料金相場 |
---|---|
クライミングシューズ | 200円~400円 |
チョーク | 50円~200円 |
靴下 | 200円程度 |
上級者になってくると、専用の用品を購入することをおすすめします。クライミングパンツは2,000円から12,000円、クライミングシューズは10,000円から30,000円が目安の価格帯です。
レッスンの料金
初心者の方は、ボルダリングスクールなどのレッスンを受けることをおすすめします。施設によって異なりますが、初心者講習で4,600円、キッズクライミングスクールが3,300円といった感じの料金設定が一般的です。
上達を目指す場合は、プライベートレッスンを検討するのも良いかもしれません。料金は指導者や施設によって異なりますが、集中してレッスンを受けられるメリットがあります。
お得な利用方法
ボルダリングをお得に楽しむための利用方法をいくつかご紹介します。まずは学生やシニア割引を活用することをおすすめします。多くの施設で割引料金が設定されているので、該当者は適用を受けましょう。
月パスやロングプランの活用
月に数回通う予定があれば、月パスやロングプランの利用がお得です。例えば、3ヶ月パスなら33,000円と割安な料金設定で利用できます。長期利用ほど割引率が大きくなる傾向にあります。
ただし、一時的に利用する場合は回数券のほうが賢明です。通常の1日利用料金よりも安価に設定されている施設が多いためです。
サブスクリプション型の利用
近年では、サブスクリプション型のプランも登場しています。例えば、6,980円の登録料を支払うと、月額4,980円でボルダリングが利用できるサービスがあります。費用を分割して支払えるのがメリットです。
ボルダリングをライフスタイルに取り入れたい方には、こうしたサブスクリプションサービスがおすすめかもしれません。
まとめ
本記事では、ボルダリングの料金相場やメニューについて詳しく解説してきました。体験プランから始めるのが無難で、2,500円から3,000円が相場となっています。通いたくなれば、会員登録をするのが賢明で、通常料金に比べてお得に利用できます。
さらに回数券やサブスクリプションサービスを活用すれば、よりリーズナブルな料金設定で楽しめます。一方で、競技用の専用用品を購入する際は高額になる傾向にあります。自身のレベルに合わせて、賢明な出費を心がけましょう。ボルダリングは、そうした工夫次第で気軽に楽しめるスポーツといえるでしょう。
よくある質問
ボルダリングの体験プランの料金はいくらですか?
一般的な体験料金は、2,500円から3,000円程度が相場となっています。この料金には、体験時間、レッスン、基本的な道具のレンタル料が含まれています。施設によってはさまざまなプランが用意されており、初心者でも気軽に始められる価格設定となっています。
ボルダリングジムの利用料金はどのくらいですか?
1日利用料金は、平日の大人料金が1,800円から2,100円が相場で、学生や小学生は900円から1,100円程度となっています。休日はこれよりも高めの設定が一般的です。また、月額会員制度を利用すると、大幅に割安になります。
ボルダリングに必要な費用はどれくらいですか?
利用料金以外にも、登録料や用品のレンタル料がかかります。レンタルシューズは200円から400円、チョークは50円から200円程度が相場です。上級者になると、専用の用品を購入する必要があり、クライミングパンツは2,000円から12,000円、シューズは10,000円から30,000円が目安の価格帯となります。
ボルダリングをお得に楽しむには?
学生やシニアの割引を活用したり、月パスやロングプランを利用するのがお得です。また、サブスクリプション型のプランを活用すれば、費用を分割して支払えるメリットがあります。自身のレベルに合わせて、賢明な出費を心がけることが重要です。