|
半年に1回4000円昇給と年に1回1万円昇給どっちが得?
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:20:27.502ID:TVo+54sta
理由も
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:21:21.014ID:TqarMxwqd
年1万
半年に4000円だと年に8000円だから2000円安い
半年に4000円だと年に8000円だから2000円安い
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:24:45.319ID:3TqkHazcM
>>2
同じ
20.0+20.4+20.8+21.2+21.6+22.0
20.0+20.0+21.0+21.0+22.0+22.0
同じ
20.0+20.4+20.8+21.2+21.6+22.0
20.0+20.0+21.0+21.0+22.0+22.0
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:25:49.763ID:TqarMxwqd
>>4
?
?
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:26:31.186ID:3TqkHazcM
>>5
同じじゃん
同じじゃん
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:32:26.027ID:UdeJ8Y+nd
>>4
ボーナス含むとよくわからんけど
3年目の前期終わった時点でアドバンテージ消えてるし
4年目からはもう差が開くだけだぞ
ボーナス含むとよくわからんけど
3年目の前期終わった時点でアドバンテージ消えてるし
4年目からはもう差が開くだけだぞ
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:21:50.887ID:6mKmnmgPM
半年に一回
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:26:39.294ID:1X5Lm0Z90
計算めんどいけどたぶん3年目のどっかまでは4000円有利
それ以降は10000円
それ以降は10000円
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:27:25.439ID:1X5Lm0Z90
あれ?4年目かな?
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:36:20.378ID:1X5Lm0Z90
Aが4000円半年定昇、Bが1万円毎年定昇として
1年目上期 0 0 引き分け
1年目下期 4000 0 累計総額でAが24000勝ち
2年目上期 8000 10000 Aが12000勝ち
2年目下期 12000 10000 Aが24000勝ち
3年目上期 16000 20000 引き分け
3年目下期 20000 20000 引き分け
4年目上期 こっからBの勝ち
1年目上期 0 0 引き分け
1年目下期 4000 0 累計総額でAが24000勝ち
2年目上期 8000 10000 Aが12000勝ち
2年目下期 12000 10000 Aが24000勝ち
3年目上期 16000 20000 引き分け
3年目下期 20000 20000 引き分け
4年目上期 こっからBの勝ち
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:39:56.811ID:TqarMxwqd
>>11
無能そう
6ヶ月ごとの表にして合計は直近の合計+6ヶ月の計算式入れるだけでええやろ
無能そう
6ヶ月ごとの表にして合計は直近の合計+6ヶ月の計算式入れるだけでええやろ
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:42:19.129ID:rVXgnbtG0
差額のみ積分すればよい
半年に一度4,000昇給
4,000×6+8,000×6=72,000
年に一度10,000円昇給
10,000×12=120,000円
∴年に一度一万円昇給のほうが得
半年に一度4,000昇給
4,000×6+8,000×6=72,000
年に一度10,000円昇給
10,000×12=120,000円
∴年に一度一万円昇給のほうが得
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/22(日) 14:45:35.009ID:SJm2QzRw0
ボーナスはどのタイミングの計算になるの?
コメント
コメントする