世代のこととされていて2021年時点では50歳以上の人も該当するケースがある。 リクルート社の就職雑誌『就職ジャーナル』1992年11月号で提唱された造語であり、バブル景気から一転して急落した就職難の厳しさを氷河期に例えたものである。この時期に新卒での就職が困難となった世代は就職氷河期世代
66キロバイト (7,670 語) - 2022年11月23日 (水) 12:29
なぜリーマン世代は就職してるのに氷河期世代はずっと無職なのか 

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:47:40.836ID:dmp8Mi+ea
新卒の就職率でいうとリーマン世代の方が低いのに




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:48:10.878ID:HYZZFiuS0
リーマン世代とかいうワードよ

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:49:04.464ID:c7+xqY2c0
リーマン世代てなによ?

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:49:26.552ID:dmp8Mi+ea
>>3
2010年から2013年頃に大学を卒業した世代

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:49:14.573ID:toJMVY1Dd
働け

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:49:57.556ID:vHxho8Hc0
99、00就職氷河期
02 ITバブル終了
08、09 リーマンショック
11 大震災
と立て続けに潰すイベント発生したからやないか?
適当やけど

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:51:51.269ID:dmp8Mi+ea
>>6
2003年から2009年は6年間、景気回復してたわけやん
2014から2020も景気回復してたけど、2020でコロナ来て終わったから6年間

条件はほとんど変わらない

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:54:11.619ID:qSpOc45i0
>>9
その景気回復時期に社会に出た人も氷河期世代扱いだから、氷河期の中でも就職できたやつできなかったやつ分かれてるのが正しい
国の氷河期支援がちょうど俺の一世代上までが対象だからな

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:58:01.827ID:vHxho8Hc0
>>9
上にも書いたけど適当だからな、真面目に考えた事すらないわ
ただ氷河期世代って丁度時代がITに切り替わるタイミングってのもあって
潰しが利かない選択肢を選んでた人も多かったんじゃないか?
製造業一辺倒だったのがIT系が急増して世の中の主流が変わったみたいな
リーマンショック前後の学生は既にIT系に進む準備も出来てたんじゃなかろか

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:50:34.237ID:qSpOc45i0
リーマンの第一世代で国立大卒だけど日雇い肉体労働から体壊してニートしてるよ
影響を受けた世代が少ないってだけでもろ直撃した10年11年卒あたりは俺みたいな境遇のやつ多いよ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:51:29.947ID:qSpOc45i0
12年卒以降になるとまだ第二新卒枠が使える若いうちに景気回復したから社会復帰できた人が多い

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:52:00.062ID:Zqz1GqlK0
氷河期世代もそろそろ部長や取締役か

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 13:56:41.292ID:dmp8Mi+ea
そもそも不景気と好景気を繰り返すなんて、高校政経の教科書に書いてある超基本的な話だし、特定の不景気時に大学を出た人だけが就職できないって普通に考えておかしい

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 14:00:19.878ID:WCwMwQMva
氷河期世代は氷河期世代を言い訳にするだけの世代だから

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 14:01:23.872ID:dmp8Mi+ea
世界恐慌も石油危機もコロナも100年間で色々起きてる
なんで氷河期世代だけこんな問題になるのか

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/05(月) 14:23:01.374ID:vHxho8Hc0
>>15
日本の諸問題、特に少子高齢化を救うヒーローになるべき世代だったからだよ
普通に結婚して子作り出来れば良かったけど出来なかった連中が多い
叩かれても仕方がない
次に叩かれるのはコロナ世代だろうな