|
大学とかいう入るだけで生涯賃金が1億円以上アップする最強の資格
たしかにwwwwww
たしかにwwwwww
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:38:52.711ID:vTMjSc5D0
なぜ取らないヤツがいるの?
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:39:49.454ID:PRmqWFeJr
アップというかそれが普通だろ
取らないと下がる
取らないと下がる
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:41:10.675ID:vTMjSc5D0
>>3
そう
確かフリーターの生涯賃金は5000万円
大卒なら2億円から10億以上もあり得る
そう
確かフリーターの生涯賃金は5000万円
大卒なら2億円から10億以上もあり得る
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:39:55.905ID:vTMjSc5D0
高級官僚
弁護士
医師
検事
裁判官
上級職は必ずって言うほど大卒の資格がいるという
弁護士
医師
検事
裁判官
上級職は必ずって言うほど大卒の資格がいるという
68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 08:12:27.140ID:qeg1pPhvH
>>4
必ずしも大卒の資格は必須じゃないものもあるな
資格以上に大学の勉強環境が大きいだろうけど
必ずしも大卒の資格は必須じゃないものもあるな
資格以上に大学の勉強環境が大きいだろうけど
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 08:14:28.957ID:vTMjSc5D0
>>68
コッパンじゃ高級官僚にはなれんよ
キャリア官僚のパシリな
コッパンじゃ高級官僚にはなれんよ
キャリア官僚のパシリな
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:41:00.699ID:9fU9KX+E0
いまだに大卒にこだわる馬鹿がいる謎
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:41:35.243ID:vTMjSc5D0
>>6
わかってないな
大卒は最低条件なんだわ
わかってないな
大卒は最低条件なんだわ
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:41:30.863ID:2yIj4U4R0
大卒の資格じゃなくて
職業の資格な
職業の資格な
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:42:54.515ID:vTMjSc5D0
>>10
もう資格の括りでいいレベルなわけよ
もう資格の括りでいいレベルなわけよ
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:42:40.993ID:+YApzmz/a
世の中大卒じゃなきゃ就けない職だらけだからな
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:43:06.521ID:vTMjSc5D0
>>14
これ
これ
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:42:47.855ID:/xZ8oxQId
高卒で起業した方が稼げるぞ
才能が必要だけど
才能が必要だけど
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:43:40.288ID:vTMjSc5D0
>>15
起業して生き残る確率ははるかに低いけどな
高卒ならなおさら
起業して生き残る確率ははるかに低いけどな
高卒ならなおさら
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:43:52.790ID:2yIj4U4R0
地方だとFラン大より地元実業高校を優先するあるある
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:44:56.652ID:vTMjSc5D0
>>19
カッペじゃないんで知らん
つか普通に国立地方大卒とるよね
地元県庁とか
カッペじゃないんで知らん
つか普通に国立地方大卒とるよね
地元県庁とか
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:48:30.152ID:2yIj4U4R0
>>21
地方国公立なんて県に一校だけだろ
ある程度の技術力を保有してる実業高校卒の使いやすさを知らないのか?
地方国公立なんて県に一校だけだろ
ある程度の技術力を保有してる実業高校卒の使いやすさを知らないのか?
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:49:05.410ID:vTMjSc5D0
>>27
すまんが高卒の事情など知らん
すまんが高卒の事情など知らん
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:49:23.296ID:2yIj4U4R0
>>29
無知って怖いな
無知って怖いな
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:51:22.926ID:vTMjSc5D0
>>31
高卒の知識などいらん
高卒の知識などいらん
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:55:12.481ID:2yIj4U4R0
>>37
経営者側になれない人物
経営者側になれない人物
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:56:44.252ID:vTMjSc5D0
>>45
日本の大企業の経営者はほぼ大卒だぞ
しかも旧帝早慶ばかり
日本の大企業の経営者はほぼ大卒だぞ
しかも旧帝早慶ばかり
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:44:55.549ID:Euxa1JNlr
孤児くらいナイトメアモードだとさすがに進学率低いらしい
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:45:39.204ID:vTMjSc5D0
>>20
孤児とかどんな闇堕ちなん?
そういうのは頑張って欲しい
孤児とかどんな闇堕ちなん?
そういうのは頑張って欲しい
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:46:05.979ID:Wo3wXGBT0
この手の話の高卒って工業高校とか商業高校とかだよな?
まさか普通科の話じゃないよな?
まさか普通科の話じゃないよな?
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:48:30.448ID:vTMjSc5D0
>>23
企業からしたらそんなに変わらんだろ
むしろ商業高校や工業高校のヤツらの方が潔い
企業からしたらそんなに変わらんだろ
むしろ商業高校や工業高校のヤツらの方が潔い
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:46:31.215ID:oFGOVlZ+M
5000万円だろ
統計上
統計上
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:50:06.131ID:vTMjSc5D0
>>24
いや億単位
いや億単位
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:47:39.227ID:C56Q9NzB0
指定校枠で大手入ったほうが就活失敗リスク無い
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:49:45.034ID:vTMjSc5D0
>>26
理系の奴らは教授推薦で超大手決まるぞ
教授のパワーによるらしいが
理系の奴らは教授推薦で超大手決まるぞ
教授のパワーによるらしいが
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:52:01.836ID:dw1qQ/hw0
>>32
そもそも推薦くれるほど教授と親しいとかハードル高過ぎるわ
陰キャなめんな
そもそも推薦くれるほど教授と親しいとかハードル高過ぎるわ
陰キャなめんな
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:53:32.836ID:vTMjSc5D0
>>38
理系はゼミがあるんだろ
そのゼミの教授が推薦してくれる
理系はゼミがあるんだろ
そのゼミの教授が推薦してくれる
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:49:13.282ID:8z346TqI0
高卒で成功者はマジで凄い
大学行ったほうが楽
大学行ったほうが楽
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:50:52.329ID:vTMjSc5D0
>>30
大卒は特急券
大卒未満は鈍行
大卒は特急券
大卒未満は鈍行
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:52:36.559ID:xPSZ54wU0
大学行ったのにフリーターの人ってなんなの
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:54:24.555ID:vTMjSc5D0
>>39
そりゃ一定数バグはあるから
>>41
田舎可哀想
そりゃ一定数バグはあるから
>>41
田舎可哀想
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:59:37.757ID:ztFKkyaS0
>>44
大学行くなら中学から勉強頑張らないといけなかった
でもそれに気付ける人なんてほとんどいなかったしいじめとかも多くてガリ勉ルートは無理ゲーだったな
田舎生まれって時点でハードルがめちゃくちゃ上がってる
今は都会にいるけどめちゃくちゃ底辺だし
大学行くなら中学から勉強頑張らないといけなかった
でもそれに気付ける人なんてほとんどいなかったしいじめとかも多くてガリ勉ルートは無理ゲーだったな
田舎生まれって時点でハードルがめちゃくちゃ上がってる
今は都会にいるけどめちゃくちゃ底辺だし
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 08:02:27.979ID:vTMjSc5D0
>>59
でも普通に勉強してれば最低でもMARCHにはいけるだろ
でも普通に勉強してれば最低でもMARCHにはいけるだろ
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 08:08:36.567ID:ztFKkyaS0
>>63
県でトップの高校行ってそこの一握りしか行けないだろうな
従兄弟がその高校行ったんだけど勉強の話ばかりで学生生活つまらん言ってたわ
高卒で地元に就職してそこで終える人が多いから大学行ったり県外に出たりするのはかなり特殊
県でトップの高校行ってそこの一握りしか行けないだろうな
従兄弟がその高校行ったんだけど勉強の話ばかりで学生生活つまらん言ってたわ
高卒で地元に就職してそこで終える人が多いから大学行ったり県外に出たりするのはかなり特殊
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 08:10:38.630ID:vTMjSc5D0
>>65
そもそも田舎って職がないだろ
県庁、市役所、農業くらいしか思いつかん
そもそも田舎って職がないだろ
県庁、市役所、農業くらいしか思いつかん
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 08:22:40.006ID:ztFKkyaS0
>>67
そうだな
うちは工業都市だったから工場に就職がほとんど
嫌なら勉強頑張って県外に出て大学行くしかないんだけど、中学でそれに気付いて進学出来る奴ほとんどいないからまじでキツイ
運良く勉強できる友達できたら頑張れるかもしれんが、ガリ勉ぼっちはいじめられる可能性が高い
俺も最初は勉強頑張ってたんだけどいじめられて不登校になりかけた
そうだな
うちは工業都市だったから工場に就職がほとんど
嫌なら勉強頑張って県外に出て大学行くしかないんだけど、中学でそれに気付いて進学出来る奴ほとんどいないからまじでキツイ
運良く勉強できる友達できたら頑張れるかもしれんが、ガリ勉ぼっちはいじめられる可能性が高い
俺も最初は勉強頑張ってたんだけどいじめられて不登校になりかけた
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:53:16.773ID:ztFKkyaS0
田舎の高卒だけど大学に行くっていう文化が無くてほぼ全員就職だったな
進学するなら普通科、就職するなら工業高校だった
頭いいやつは高専行くから工業高校って時点で負け組だったな
進学するなら普通科、就職するなら工業高校だった
頭いいやつは高専行くから工業高校って時点で負け組だったな
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:55:35.437ID:8z346TqI0
>>41
田舎の高卒の同級生、結婚早かったし、家建てるのも早かったわ
田舎の高卒の同級生、結婚早かったし、家建てるのも早かったわ
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:56:51.259ID:apVOLszz0
大学行ってないけどFXで大卒よりは稼いでると思うわ
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:57:37.970ID:vTMjSc5D0
>>49
FXは9割負けるけどな
FXは9割負けるけどな
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:57:55.999ID:NkNjfz9Fd
でもYouTuberに到底及ばない年収じゃんw
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:58:27.405ID:vTMjSc5D0
>>52
まーた一部の例外を持ち出す
まーた一部の例外を持ち出す
55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:58:54.146ID:NkNjfz9Fd
>>54
一部じゃないよ?w世間知らずでちゅねぇw
一部じゃないよ?w世間知らずでちゅねぇw
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 08:00:31.841ID:vTMjSc5D0
>>55
YouTubeテレビスポーツあたり挙げるのは小学生までな
YouTubeテレビスポーツあたり挙げるのは小学生までな
58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 07:59:37.265ID:2EUEBkx70
Fランなら一億も変わらん
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/15(火) 08:01:40.322ID:vTMjSc5D0
>>58
Fランはザコだからしょうがない
Fランはザコだからしょうがない
コメント
コメントする