何かを得れば何かを失う...

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:45:49.747ID:Fp1O50Gs0
給料は倍になった
でも失ったものもあった




4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:46:53.463ID:aSuNjLvg0
リスク取れば給料が上がる世界

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:46:56.135ID:w8cig5qX0
20から40になっても生活水準は変わらないぞ

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:50:49.226ID:Fp1O50Gs0
>>5
いや変わるでしょ
なんにも興味ない仙人とかなら別だけど

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:47:10.458ID:Fp1O50Gs0
前職
日本の伝統的な大企業
月給23万、残業代4万、家賃補助5万

現職
外資系の大企業
月給65万、残業なし、家賃補助なし

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:47:41.627ID:/F7et56P0
あ、君明日から来なくていいよ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:49:13.651ID:UCuhjKGrM
>>7
今日中に追い返してよ

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:48:25.629ID:OrBleOTv0
社会経験がまともにない高卒が考えたみたいな設定だな
伝統的な大企業ってなんだよ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:48:50.883ID:QXh0GY9n0
外資系って契約更新で昇給あるの?

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:51:37.775ID:Fp1O50Gs0
>>10
正社員だから契約更新はないけど、昇給は年一回ある

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:49:07.228ID:ljfN0/by0
そんな程度しか貰えないの?

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:52:11.825ID:Fp1O50Gs0
>>11
若いからね
俺まだ25歳

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:56:33.220ID:ljfN0/by0
>>22
俺24だけど95万あるよ?
少なすぎん?

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:58:38.534ID:Fp1O50Gs0
>>32
うらやましいなんの仕事やねんwwww
転職したいから紹介しろ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:49:44.453ID:8zJ47SI60
俺外資系勤務だから分かるわ
1は嘘つき

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:51:49.184ID:Fp1O50Gs0
>>14
うそじゃない

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:55:02.764ID:8zJ47SI60
>>19
いや嘘だね
スタッフで残業代出ないのはありえないマネージャーなの?
営業とかならみなし労働制もあり得るけどオフィスワーカーだよな?

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:57:32.353ID:Fp1O50Gs0
>>28
スタッフだよ
俺も残業代ないのおかしいと思うけど、そういう契約なんだよ

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 11:01:15.619ID:8zJ47SI60
>>34
個人事業主扱いなんか?にわかには信じがたいわ
今時そんなコンプラ意識低い外資あるんだな

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:50:14.520ID:Fp1O50Gs0
前職
残業時間20~30、全額支払われる
毎日7時前には退社

現職
残業時間は60~70、残業代なし
毎日6時に退社、週3、4回ほど深夜残業→休日出勤が発生
深夜残業+休日出勤コンボで一回15時間の残業発生

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:51:18.739ID:ixjO43+G0
何のために働いてるんだ?

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(埼玉県) :2022/11/08(火) 10:52:01.377ID:iYZFkXA00
いや無理だわ若けりゃいいけど

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:54:05.875ID:Fp1O50Gs0
>>21
若いけどキツい

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(埼玉県) :2022/11/08(火) 10:52:46.988ID:iYZFkXA00
30代ならありだな
能力も付くしな
おっさんには無理だわ

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:54:21.073ID:Fp1O50Gs0
>>23
上司おっさんやけど、同じような働き方しとるわ

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(埼玉県) :2022/11/08(火) 10:55:43.679ID:iYZFkXA00
>>26
ごく1部の人は時間的拘束を全く苦にしないタイプもいる
価値観も体力もそれぞれ

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:58:16.446ID:Fp1O50Gs0
>>30
俺もそんなに気にならないわ
このライフスタイル何年も続けると、病気になる人もいるんだろうな

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(埼玉県) :2022/11/08(火) 10:53:21.224ID:iYZFkXA00
25か
ならまあ多少の無理しても大丈夫

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:55:26.972ID:Fp1O50Gs0
>>24
若者だけど、ちょっと疲れちゃう

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(埼玉県) :2022/11/08(火) 10:54:25.597ID:iYZFkXA00
残業代なしで60-70残業はエグイな
金より経験を買う感じだろうな

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:56:44.919ID:Fp1O50Gs0
>>27
いや給料いっぱい貰ってる実感あるから別にそんなに苦じゃない

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 11:03:57.577ID:GDcrvqpm0
>>27
基本給が60-70マンって事だぞ

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 11:07:29.774ID:Fp1O50Gs0
>>41
いや基本給65万固定
残業は月60~70
別の話や

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:57:49.438ID:XMsvxLkx0
時給換算してみろようんこだろ

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 10:59:58.615ID:Fp1O50Gs0
>>35
時給換算2700くらい?
俺にとっては十分かなー

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 11:01:22.363ID:qe1cKkBvd
金の苦労を知らんと晩年が辛くなるぞ
金に困らん芸能人がなんで自殺するか分かるか?

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 11:06:48.027ID:Fp1O50Gs0
>>40
いや、金の苦労知ってますよ
一回日本企業で働いてますから。

一般企業の人がどんな給料でどんなライフスタイルで、一体何を考えているのか俺は知ってる

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 11:04:46.177
いいなー給料倍

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 11:20:46.010ID:wqC5I1X2d
生きるために働くよりも働くために生きるになってんじゃん

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 11:26:18.306ID:Fp1O50Gs0
>>46
深いな

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/08(火) 11:30:54.026ID:wlnVxKls0
外資系はめちゃくちゃキツイって聞く